一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓
今日の内容は「肌断食」と「脱洗顔」について、
動画とブログで僕の見解をお話ししていきたいと思います!
▶化粧品を使わない美容法…『肌断食』『脱洗顔』って実際どうなの?失敗する理由、成功させるコツ…本音で語ります。
<目次>
冒頭 「肌断食」「脱洗顔」について、かずのすけの見解は?
1:02 考え方は賛成!それでも簡単にオススメできない理由
2:43 肌断食(脱洗顔)が成功する人・失敗する人の特徴
3:32 もしトライするなら?肌断食・脱洗顔を成功させるコツ
4:51 ぶっちゃけ美容法として破綻!?○○ができない...
5:36 もはや【修行】...極度の肌荒れを乗り越えてまでやる必要はあるのか
6:29 自分でできる範囲で「ゆるく」やればいい
◎「肌断食」「脱洗顔」について、かずのすけの見解は?
これについてはすでにかなり昔(5年前?)に記事を書いているのですが、
▶「肌断食」「脱洗顔」は失敗する? ~洗浄格差と変調期について~ 前編
▶「肌断食」「脱洗顔」は失敗する? ~洗浄格差と変調期について~ 後編
当時と考え方はほとんど変わっていないのでこれをブラッシュアップしたような内容になっていると思います。
「肌断食」や「脱洗顔」という美容法を聞いたことがある人も多いと思います。
動画ではあまり詳しく説明していないのですが
両者は具体的には別の美容法です。
「肌断食」→朝はお湯洗顔、夜は石鹸洗顔のみで、スキンケア化粧品を使用しない。(乾燥するときはワセリンのみ使用)
「脱洗顔」→常に水・お湯洗顔のみで、洗顔料やクレンジング料を使用しない。(スキンケア化粧品も基本的に使用しない。肌断食とセット)
ただ、両方セットで実践ししている人が結構多いので、
動画ではその辺の説明は省いています。
なぜこういうスキンケアをするのか?というと、
だいぶ前にあるお医者さんが提唱したもので、
基礎化粧品が理由で肌荒れしている人が多かったため
化粧品の使用をやめて、肌本来の保湿機能や再生機能をフルに活かして美肌を目指そうとするものです。
肌断食についてはスキンケアのやりすぎで肌機能が低下してしまっている、
脱洗顔については洗顔のしすぎで肌機能が低下しているという風に考えられているので、
そのいずれか、もしくは両方をやめて、肌機能を回復させよう!
という試みなわけですね。
これについては、今までの動画やブログでも僕が発言している通り、
スキンケアも「やりすぎ」は良くないし、洗顔も「洗いすぎ」は肌荒れの原因になるよという話をしていますので、
その根底の考え方自体は正直賛成なんです。
でも、
では明日からすぐさま肌断食や脱洗顔を皆さんに勧めるか?というと…
それは話は別で、
むしろ、ほとんどの人に簡単には勧められない美容法なのではないか
と僕は考えています。
◎考え方は賛成!それでも簡単にオススメできない理由
肌断食や脱洗顔の基本的な部分には賛成できるところが多いです。
(実際僕の提唱する「オフスキンケア」も基本的な理念は共通しています。)
それでも、なぜ簡単にオススメできないのか?というと、
例えばですが、
これまで普段からしっかり洗顔料を使って洗顔をしていた人が、
今日から突然洗顔料の使用をやめると、、
たいていの人が肌荒れを起こしてしまうと思います。
明日からいきなり荒れるか?というと、それはないかもしれませんが
一週間も続ければ多くの場合ニキビなどに悩まされると思いますし
単純にお肌の調子が悪くなる人が多いと思います。
動物の身体というのは面白いもので、
たとえば
これまで長い年月洗顔やクレンジングや保湿をしてきたとしたら、
その人の肌はそのサイクルに慣れていて、
いきなりこれまで習慣的に行ってきたことを突然やめたりすると
その大きな環境変化に耐えられずに肌荒れしてしまうということが起こりやすくなります。
洗浄で言えば、
しっかり洗顔を行うとお肌の皮脂分が除去されてしまうため、
それに耐えられるようにしっかり皮脂を分泌しています。
でもいきなり洗うのを控えると、これまで分泌していきた皮脂分が多く肌に残るようになり、
この残存した皮脂などがニキビや脂漏性皮膚炎などの原因になったりするのです。
(これを僕は「洗浄格差」と呼んでいて、洗浄力をマイルドにしすぎると起こる肌荒れの簡単なメカニズムを以下のように概念図化しています。)
保湿に関しても同じようなことが言えて、
確かにお肌の機能が整っていれば洗顔後そんなに保湿しなくても大丈夫という人はいるんですが、
これまでの習慣的に保湿に頼り切っていた人は簡単にはその状態にはならないので、
凄い乾燥に悩まされてしまう…ということも考えられます。
こういうトラブルが起こりやすくなるため、
明日からいきなり肌断食や脱洗顔をずっとやっていきます!
っていうのは非常にリスキーなんですよね。
◎肌断食(脱洗顔)が成功する人・失敗する人の特徴
でも、実際これを実践して上手くいった!という人もいないわけではないのですが
どういう人なら成功しやすいのかと言うと
例えば年配の方で、すでに皮脂分泌量とかがかなり落ち着いているという人は、
主に脱洗顔の効果はかなり出やすいと思います。
逆に、10代~30代で皮脂量が多めの人が突然やってしまうと、
失敗する率がかなり上がってしまうと思います。
保湿ケアも、これまであまりしっかりスキンケアしてこなかった人がやれば比較的移行はスムーズですが、
これまでたっぷり保湿を常にやってきた人がいきなりこのケアをするのはかなり難しいですよね(^^;)
中には生まれてこの方洗顔料もスキンケア化粧品も使ったことがない超美肌の人というのが実際にいるのですが、
これは生来ずっとそのケアに慣れているから出来ていることで、
それを今までがっつり洗ってスキンケアもしていた人が明日から真似しても
同じ結果はまず得られません。
それで一旦お肌が大きく荒れてしまうと
「治す」ことに力を使ってしまって
いつまで経っても美肌にならない、
むしろどんどんニキビや脂漏性皮膚炎が慢性化してしまって
肌トラブルが耐えなくなる…
っていうような話も
ブログの読者様より何度かお聞きしています。。
◎もしトライするなら?肌断食・脱洗顔を成功させるコツ
ただし、先程も言ったように基本的な考え方自体は賛成で、
うまくできれば確かに美肌を育むことも可能だと考えています。
結局はやり方が問題なので、
もしやるならこうした方がいいというポイントがあります。
それは何かというと、
<Point!>
突発的に全部一気にやめる、ということをしない
これです。
例えばスキンケアなら、
今まで化粧水、乳液、クリーム、美容液…などなど
多くの種類を使っていたのであれば
まずはクリームだけ抜くようにしてみる、とか。
それでお肌が慣れていったら次にアイテムを抜いてみる、
というふうにやってみると良いと思います。
洗顔であれば、
今日からずっと永遠に洗顔料を使った洗顔をしません!というのはやりすぎなので、
例えば2日に1回洗う。というふうに始めましょう。
今日洗わなかったなら、明日は洗う、というふうに2日に1回のペースで始めて、
しばらくしたら3日に1回、もう少ししたら4日に1回、、のように
徐々に洗顔料を使った洗顔の頻度を落としていきます。
(明らかに肌荒れしたら一旦洗顔頻度を元に戻したりして微調整していきます)
こういうふうに、徐々に段階的にお肌に慣れさせながらやっていけば、
数ヶ月から年間単位で時間をかけてやれば
お肌に負担をかけにくく、肌荒れも起こしにくく
肌断食や脱洗顔に移行することも比較的簡単なのではないでしょうか。
◎ぶっちゃけ美容法として破綻!?○○ができない...
そして、
みんなにおすすめしにくいな、と思っている一つの理由があるんですが…、、
肌断食を極めて脱洗顔までやってしまうと、
「メイク」がまずできません…。。
クレンジングも洗顔もしないでメイクすると、落とす方法がないので
結局メイクは完全に封印せざを得ないことになりますよね(^^;)
(肌断食で石鹸洗顔だけするなら、石鹸落ちのファンデくらいなら使えますが…;9
前にどこかの皮膚科の先生が「大半のメイクはお湯でも落とせる!」みたいなことを言っている記事を読んじゃったんですが、
そんなわけはなく普通にお湯ではほぼ落ちないメイクだらけなので、
これはもう諦めざるを得なくなります。。
完全にノーメイクですっぴんで過ごすことを理想としているならそれはOKだと思うのですが、
大半の女性はメイクも楽しみたいと思っていると思うのですよね。
それを考えると、
メイクしながら肌断食や脱洗顔ができないとなると
ぶっちゃけ「美容法」としては破綻しているな
と僕は思うんですよね。
美容法というからには、
メイクもしつつ、お肌に負担なく美肌を目指す方法というのが理想的ですし、
一切メイクを楽しめなくなります、となると
ほとんどの女性やメイクを楽しみたい人にオススメできなくなってしまうのです。
◎もはや【修行】...極度の肌荒れを乗り越えてまでやる必要はあるのか
ですので、
クレンジングや洗顔を一切やめよう、スキンケアを一切やめよう、
というのはさすがに過酷すぎるので
先程も言ったように
落としやすいメイクをしつつ、洗顔やクレンジングを優しくして、スキンケアも程々にして
バランスを上手くとっていけば
そこまでの過酷な美容法をしていく必要はないと思うのです。
だってそんなのもはや「修行」じゃないですか…。。
化粧品全部使うのやめて、洗顔も全部やめて、
肌が一時的に激荒れするけど
それを乗り越えたら美肌が待っている…
っていう、
そんな「修行」をする必要がそもそもあるのか?と僕は思っていまして、
徐々に慣れさせてリスクを少なくしてやっていけば良いことなので
そういう過酷な状態を必ずしも経る必要はないと思います。
多少の肌荒れなら綺麗に治ると思いますが、
激荒れでどうしようもない状態になってしまうと
慢性化して治りにくくなってしまったりシミとか色素沈着が沢山残ってしまうなんてこともあるので
「激荒れ期間」みたいなものを必ず我慢しないといけないのは違うと思うし、
それは極力避けなければならないことです。
どんな美容法でもそうなのですが、
スキンケアを変えて明らかに調子が悪くなったら一旦元に戻して肌の調子を整えて、
再度少しずつ、上手に慣れさせながら移行していくようにすれば良いのです。
(もしかしたら成分の相性が悪い場合もあるので、それも確認しながら)
めっちゃ荒れてしまったなら我慢してそれに耐える必要はないし、
荒れないように自分流に上手くカスタマイズして行くのが正解です。
◎自分でできる範囲で「ゆるく」やればいい
ですので、こういう修行のようにやる必要はそもそもなくて
もし今後自分のお肌の機能を活かしたスキンケアを取り入れていきたいということであれば
自分でできる範囲で「ゆるく」やっていくというのも良いんじゃないかと思います。
週に一日二日そういう日を設けるとか、
使うアイテム数を1~2品少なくするとか、
そんな感じのゆる~い肌断食からちょっとずつ始めると良いと思います。
そういう過酷な思いをしてまでやるというのは「美容」とはちょっと違いますよね。
そもそも、
元々の皮膚科の先生は、「美容法」というわけではなくて
「病的な皮膚の疾病を治す治療法の一環」としてこれを提案していたんです。
肌荒れしすぎていて、スキンケアも洗顔もまともにできないような肌状態の人に勧めていたわけなので、
普通にスキンケアできて多少肌の調子が優れない程度の人が
(自分では気に入らないけど皮膚科に行っても「正常」と言われるくらいの肌)
今より美肌を求めて行うケアとはちょっと違うんじゃないかなと
そんなふうに思います。
そういうわけで、
基本的な考え方には賛成だけど、
誰しもに気楽に勧められるようなものではない
というのはそういうことですね!
ということで今日のブログは以上です!
動画ではもう少し簡略化してお話をしているので、
こちらも是非ご覧いただけると嬉しいです!(^^)ゞ
ところで!
実は先日ついにかずのすけのYouTubeチャンネルの登録者数が1万人を超えました!!
なかなか慣れない試みで手探りでやってきましてここまで2ヶ月半ほどかかってしまいましたが、
ご覧くださっている皆さまや、スタッフや編集さんの手助けがあり、
なんとか当初から念頭に置いていた最初の目標を達成することができました!
これからもどんどん良質の動画を上げていきたいと思いますので、
今後も応援を頂けますと幸いです!\(*^o^*)/
CeraLabo史上最高セラミド濃度【セラキュア フェイスクリーム】新発売!【詳しくはこちら】
【セラネージュ】からリキッドファンデーションとフェイスパウダーが新発売!!【詳しくはこちら】
オンラインストアURL:http://cores-ec.com/
超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作【美肌成分事典】10月19日発売!【詳しくはこちら!】
【秒でわかる!最強の家事-暮らしは、化学でラクになる】発売中! 【詳しくはこちら!】
【オトナ女子のための美肌図鑑】ベストセラー10万部突破!【詳しくはこちら!】
▶メイクも化学で徹底解明 【オトナ女子のための美容化学 しない美容】 大好評発売中!!
▶かずのすけがマンガに!【かずのすけ式美肌化学のルール】の紹介
▶究極の美肌法を徹底収録!【どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア】の紹介
<公式ホームページ> ブログを見やすくまとめています!→詳しくはこちら!
【かずのすけのおすすめ化粧品まとめページ】
かずのすけが実際に使用している商品や四つ星&五つ星の商品をまとめています!
詳しい利用法について→こちら
オススメの解析
かずのすけ
Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!
解析依頼はここから
※アメンバー限定です。
【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!
(バナー用画像↓ 加工OK!)