一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓
アルファウェイ モンゴ流シャンプー キオティル 解析
- 洗浄力:★★★★★低刺激性:★★☆☆☆
補修性能:★★☆☆☆しっとり感:★★★☆☆
ハリコシ感:★★★☆☆サラサラ感:★★☆☆☆ふんわり感:★★★★☆さっぱり感:★★★★☆
泡立ち:★★★★☆ダメージヘア適正:★★☆☆☆スカルプケア適正:★★☆☆☆価格適正:★★☆☆☆ (200ml:2860円)
総合評価:★★☆☆☆
こういうシャンプーを解析するのはなんとなく久しぶりですね!(^o^;)
なんというか、「絵に書いたような典型的よくあるダメシャンプー」って感じです…。苦笑
まず主成分を見ると、メインの洗浄成分は
「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」ということになっています。
こちらの成分はラウレス硫酸Naの評判の悪さから台頭してきた洗浄成分ですが
実質的には洗浄力の高さや髪や肌へのダメージはさほど変わらない(むしろこちらの方が良くない)成分です。
ノンシリコンシャンプーブームの際に各社シャンプーメーカーが一斉にラウレスからこの成分に乗り換えたわけですが、
それは成分の性質が良いからというよりは価格があまり変わらず手に入れやすかったからでしょうね。
というわけでこのような成分をメインに使っている時点で敏感肌の方などにはあまりおすすめできるシャンプーではありません。
『スカルプシャンプー』などとはよく言ったものです。
また髪にもダメージになってしまうのでダメージヘアやカラー・パーマ毛にも不向きです。
ラウリン酸ポリグリセリル-10は非イオン界面活性剤です。
本来は乳化用の界面活性剤なのですが、
シャンプーの補助洗剤としては難溶成分除去剤としても働きます。
なので洗浄力が上がってしまうわけですが
元々結構高い洗浄力のシャンプーなのですごく蛇足感がありますね(^_^;)
あとは気持ちばかりにアミノ酸系界面活性剤も一応配合されています。
(ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA)
主成分がオレフィンともなると特に意味は無いと思いますが…。
また安っぽいシャンプーがよくやる手法で、
『植物エキス』をあれもこれもと無駄にたくさん配合してます。
イラクサ根エキス、イラクサ葉エキス、ユッカグラウカ根エキス、トックリイチゴ果実エキス、ザクロ果実エキス、ダイズエキス、ホップエキス、アロエベラエキス-1、ローマカミツレエキス、ショウガ根茎エキス、クマザサ葉エキス、ビワ葉エキス、センブリエキス、ローズマリー葉エキス、フユボダイジュ花エキス、オタネニンジン根エキス、ヒバマタエキス
このように全部で17種類。
高級感あるようにも見えますが、
これらの植物エキスは基本的に微量配合ですので特に効果はありません。
あったとしても気づかないレベルのものが大半です。
むしろこういう植物成分をたくさん配合するとアレルギーなどのリスクばかりが上がってしまうので
配合するならもっとターゲットを絞って数種類を配合する方が良いでしょう。
さらにこちらのシャンプーでは特にアレルギーリスクの大きな『精油』も、
ベルガモット果実油、オレンジ果皮油、マンダリンオレンジ果皮油、レモングラス油、ライム油、プチグレン油、グレープフルーツ果皮油、イランイラン油
このように8種類も配合しています…。
精油はアレルギーだけでなく単純な刺激も強い成分ですから、
香り付けや薬理作用を求めて配合するにしても1種類程度に抑える方が
お肌の弱い人やアレルギー体質の人にも配慮したアイテムになります。
なんでも入れれば良いというものではありません。
値段も200mlで3000円近くと結構するようですし、
これだったらドラッグストアで市販されているシャンプーから選んだ方が
いくらかまともなものが手に入ると思いますよ。
モンゴ流シャンプー キオティル/アルファウェイ
<容量>200ml
<価格>2860円
<成分>
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ラウラミドDEA、グリセリン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、ポリクオタニウム-10、イラクサ根エキス、イラクサ葉エキス、ユッカグラウカ根エキス、ウミクロウメモドキ油、ババス油、ブドウ種子油、トックリイチゴ果実エキス、ザクロ果実エキス、ダイズエキス、ホップエキス、アロエベラエキス-1、ローマカミツレエキス、ショウガ根茎エキス、ホホバ種子油、クマザサ葉エキス、ビワ葉エキス、センブリエキス、ローズマリー葉エキス、フユボダイジュ花エキス、オタネニンジン根エキス、ヒバマタエキス、グリチルリチン酸2K、ベルガモット果実油、オレンジ果皮油、マンダリンオレンジ果皮油、レモングラス油、ライム油、プチグレン油、グレープフルーツ果皮油、イランイラン油、カルボキシメチルキトサンサクシナミド、1,2-ヘキサンジオール、BG、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、グルコース、水添レシチン、銅クロロフィリンNa、トコフェロール、ジステアリン酸グリコール、塩化Na、クエン酸、メタリン酸Na、フェノキシエタノール、エタノール
<謳い文句などの情報>
モンゴ流シャンプーQuiotil(キオティル)は、うねりや抜け毛など、年齢とともに増える女性の髪のお悩みにアプローチし、『髪のエイジングケア』をする女性のためのスカルプシャンプーです。
モンゴロイド3大伝承成分、女性サポート成分、オーガニックオイルなど 天然植物成分を合計26種類(シャンプー+リペアコンディショナー合計)配合し、スカルプケアをしながら美髪を育てる頭皮環境を整えます。
<引用元>アマゾン
プロデュース化粧品第2段 『CeraVeil Skin wash』 発売中!!
(オンラインストアURL:http://cores-ec.com/index.html)

→セラヴェールスキンウォッシュ 紹介&意見投稿ページ
→セラキュア 紹介&意見投稿ページ
かずのすけの新著 2/20日発売!!
→詳しくはこちら!


→(新刊:左)質問・ご意見ページ
→(既刊:右)質問・ご意見ページ
かずのすけの独占インタビューが連載中!

→http://joshi-spa.jp/449936
かずのすけ監修のスキンケア講座、動画で配信スタート!

かずのすけのギャザリーまとめ記事はコチラ↓

かずのすけの高評価アイテムまとめページ
かずのすけが四つ星&五つ星評価したアイテムをまとめています!
詳しい利用法について→こちら
かずのすけのオススメまとめページ
かずのすけが実際に使用しているオススメアイテムをまとめています!
定価で購入するより断然お安く買えるショップを選んでいるのでとってもお買得ですよ。
ぜひご利用ください!
オススメの解析

Twitterブログパーツ
Twitterにて美容情報・更新情報・素朴なつぶやき発信中です。
上記アイコンからのフォローをお待ちしています!
必ずリフォローいたします。
かずのすけ

Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!
解析依頼はここから
※アメンバー限定です。
【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!
(バナー用画像↓ 加工OK!)
