Quantcast
Channel: かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1694

最近お気に入りのカレー屋さん

$
0
0

一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓






↑これ!!

凄いでしょう!!
(=◇=;)


ザ・野菜!!!!っって感じのカレーです(*´-`*)



こちらはかずのすけ最近お気に入りの、

camp express
さんの「一日分の野菜カレー」です!

→http://www.nre.co.jp/shop/tabid/223/stoid/649/Default.aspx 引用



全国展開のチェーン店で、

「野菜を食べるカレー」

のキャッチフレーズでプチ有名ですね。



最近(というか半年ほど前;)横浜のジョイナス店が出来たので入り浸ってます(^^)



ただのカレーも大好きなんですが、

こちらの場合はたっぷり野菜を頂けるので身体に良い感じもして嬉しいですよね~!





ちなみに冒頭の一日分の野菜カレーは先日撮った写真で、


本日は↓こちらの「トマトと生姜のカレー」に炙りチーズをトッピングしました(*^^*)



まぁアングルがよく分からない点については触れないで頂きまして、、泣

(うまく撮れない!)


あの人参ぽく見えるあの真ん中の赤いアイツ、


そう、大きなトマトがごろっと入ってます!!


カレーにトマトってめちゃめちゃ合いますね!!

今度から自分でも入れてみようって思わせる旨さでした(*^_^*)

そして生姜の効果で身体がぽかぽかしますね!




最初の一日分の野菜カレーもこのトマトカレーも絶品なので、

是非皆さんも見かけたら一度食して見てくださいね~








・・・というわけでお気に入りのカレー屋さんの話だったんですが、


なんで今日この話なのかというと

昨日の記事↓

高級コスメにお金をかけるくらいなら美味しいごはんを食べるべき


がとっても好評でして(^o^)



コメントで何個か「例えばどういう食事が良いのか?」というお話があったので、

その一例として本日はこちらの『カレー』を紹介したいなと。





ネットで調べてもカレーは「美容食」ということで有名ですよね。


なんでも

・カレーに含まれる「ウコン」が肝臓の働きを助けてデトックス作用がある

・カプサイシンなどのスパイスが血行を促進して発汗を促し基礎代謝を上昇させる

・セロトニン(幸福ホルモン)を分泌するため気分が上がり、快眠を誘導する


などなどの効果が知られているようです。



元々薬膳に用いられるようなスパイスを多種用いることから

とっても栄養価が高く身体に良い料理と言われているのです。


一日の野菜カレーのように、そこに大量のお野菜を入れて頂ければ、

これは素晴らしい栄養バランス料理になることでしょう!!



しかしこういう情報を見ていても、

化学をかじっているとちょっぴり「?」と思う話はありますよね^^;


化粧品でもお料理でもネット情報はあんまりあてにならないなぁと思うところです…。




カレーは確かに栄養食して非常に優秀です。


特にカレーの主要な色素である「ウコン(クルクミン)」は、

体内の悪い成分の解毒を司る『肝臓』の働きを促進するため

身体にとって良くないものを速く分解してくれるようになると言います。


例えば風邪をひいたり体調が悪い時は、

多くの人は無意識にカレーが食べたくなる
のだそう。


これは僕も体験済みで、


子供の頃などはよく、カレーを食べた直後に体調を崩すことが多く、

「カレーを食べたら体調が悪くなる!」と思い込んでいたのですが、

これが全く逆だったんですね(^o^;)


体調が悪いからカレーを食べたくなっていただけのようです。笑



あとアルコールを摂取した次の日などもカレーを食べると二日酔いなどが直ぐ治まりますよ。

これは「ウコンの力」などのドリンクも有名ですね。

ウコンが肝臓を助けることで、アルコールの反応物である「アセトアルデヒド」を速く分解できるようになります。


あとスパイスによって血行促進も、これは確かな話でしょう。





しかし、

「カレーを食べるとセロトニンを分泌する」


というのには、ちょ~っと語弊がありそうでした。



そもそもセロトニンというのは快感ホルモンとして知られてますが、

これはアミノ酸の一種である「トリプトファン」を材料に作られる物質です。


トリプトファンは「必須アミノ酸」の一種で、

必須アミノ酸というのは体内で生成出来ないので外から摂取しなければならないアミノ酸のことですね。



なのでカレーを食べたとしてももしカレーの中にトリプトファンが入っていなければ、セロトニンが生成されることは無いのです。



ここがちょっとおかしいと思ったポイントですね。



確かに材料的にはトリプトファンが入っている場合は少なくないんですが、、

場合によっては入ってないこともありますからね…^^;


ちゃんとトリプトファン入りの食材を加えて作らないと、

いかにカレーでもセロトニンは出来ません。



逆にトリプトファンをちゃんと含んだ食材を入れれば、

カレーを食べて元気一杯・ぐっすり快眠!という作用が見込める
わけですね(*^_^*)





というわけでトリプトファンが入っている食材ってなんだ?

って話ですが、



簡単に言えば動物性の脂肪やお肉がその基本です。


トリプトファンはアミノ酸なので、「タンパク質」を分解すると得られます。

タンパク質は動物の身体の主成分ですね。


また『チーズ』のような動物性の脂肪食品にも沢山含まれていますよ。



なので、

カレーには是非お野菜だけではなくて

「お肉」や「チーズ」なども加えた方がより健康にいい
わけです!




というわけでどうでしょう…




お野菜+お肉+チーズ!+生姜で、

あと実はトマトの旨味成分である「グルタミン酸」も肝臓の働きを助けるので、

トマト+クルクミン!

ということで素晴らしいバランスの栄養食になっているのではないでしょうか。



確かに、食べて帰る途中のバス中では即熟睡しちゃいました…(^^;)




そして「美容」という観点で見ても今回のカレーは素晴らしいと思います。



まずお肌の基盤といえば皆さんもご存知の「コラーゲン」ですね。


コラーゲンは塗っても意味ないですしコラーゲンそのものを食べてもそのまま肌に届くことはありません。


しかしコラーゲンの素になるタンパク質=お肉を摂取すれば、

そこから材料をゲットしてコラーゲンを作る事ができます。

そういう意味ではコラーゲンを摂取することは悪いことではありません。

(ただコラーゲンそのものはあまり美味しくないので、普通にお肉で食べればいいと思います;)



特にコラーゲンの元になる「プロリン」というアミノ酸は、

肉類では『鶏肉』が豊富に持っているので、

美容食としてのお肉は鶏肉を選ぶと良い
と思います。

(ちなみに胸肉よりもも肉の方がプロリンは多く入っているそうです。)



こちらのカレーには手羽の鶏肉がごろっと入っているので、




先ほどのトリプトファンもプロリンも十分に摂取できます。



また野菜の調理法も素晴らしいですね!




コラーゲンを作るには先ほど摂取したプロリンを、

ビタミンCが還元してヒドロキシプロリンに変換しなければなりません。


なのでコラーゲンを生成するならプロリンを摂取するだけでなく

『ビタミンC』も一緒に摂取する必要があるのです。




しかしビタミンCは水に溶けやすく、

さらに水に溶けた状態のビタミンCは加熱すると壊れてしまう性質があります。

なのでこういう煮物系のお料理ではビタミンCは大体死んでしまうのです…(T_T)



ですかこちらのお野菜は、

なんと実は煮てないんです!!!


こちらのトマトカレーには、

・トマト ・じゃがいも ・ピーマン ・玉ねぎ…

などが入っていますが、



トマトなどはビタミンC有名ですが(100gあたり15mg)、

実はじゃがいもは100gあたり35mg、

ピーマンは100gあたり170mg
ものビタミンCを含んだ

どちらもトマトなど軽く凌駕する高ビタミンC食材です。

(ただトマトには「リコピン」という抗酸化物質が入っているので、別の美容効果もありそうですね。)


これらの食材が、ここのカレーでは

シャキシャキ、ホクホク
で入ってるんです!!(*_*)

焦げ目もしっかりついてるので、

恐らくこれはルーは別に火を入れて、お野菜は炒めるか焼いてるかなんですよ。
(恐らく炙り焼き?)



水に溶かした状態で火を入れなければ、ビタミンCは失活しません。


このように

お野菜は別に炒めるか焼くなどして後からルーに混ぜ込めば、

その大切な栄養素を殺さずに摂取することが出来ます。



このカレーは完璧にそれをこなしていたのです!



というわけでこちらの

「トマトと生姜カレー」のチーズトッピング


ほぼ完璧な調理法で作られた美容食と言えるでしょう。。


見れば見るほど抜かり無いような…。

このカレーを考えた人は相当詳しい栄養士さんなんでしょうね(゚Ω゚;)






というわけで本日は代表的な美容食として、

「カレー(トマトチキンカレー)」

のきちんとした作り方や栄養についても言及してみました。



まぁ僕は食品や栄養関係はそこまで専門家ではないので

聞きかじったような話も混ざっていますが…(^_^;)

(もし「全然違うよ!」ってことがあったらご指摘下さいね。)



ただ実はこう見えてかずのすけ、お料理は結構好きでして、

今度今日解説した方法で僕もトマトカレー作ってみようかなと思いました(*^_^*)


皆さんも良ければ試して見てくださいね!

では本日は以上です~(^^)/




プロデュース化粧品第2段 『CeraVeil Skin wash』 発売中!!
(オンラインストアURL:http://cores-ec.com/index.html
ストアバナー3
セラヴェールスキンウォッシュ 紹介&意見投稿ページ
セラキュア 紹介&意見投稿ページ


本も書かせていただきました!
    本
質問・ご意見はこちらの記事へ!


かずのすけ監修のスキンケア講座、動画で配信スタート!
かす-のすけさんハ-ナー1


かずのすけのギャザリーまとめ記事はコチラ↓
ギャザリー


かずのすけの高評価アイテムまとめページ
かずのすけが四つ星&五つ星評価したアイテムをまとめています!
詳しい利用法について→こちら



かずのすけのオススメまとめページ
かずのすけが実際に使用しているオススメアイテムをまとめています!
定価で購入するより断然お安く買えるショップを選んでいるのでとってもお買得ですよ。
ぜひご利用ください!
オススメの解析


Twitterボタン
Twitterブログパーツ
Twitterにて美容情報・更新情報・素朴なつぶやき発信中です。
上記アイコンからのフォローをお待ちしています!
必ずリフォローいたします。


かずのすけ

Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!


解析依頼はここから
※アメンバー限定です。


【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!


(バナー用画像↓ 加工OK!)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1694

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>