Quantcast
Channel: かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1694

入院までのいきさつ

$
0
0

一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓





今回の入院ですが、病名は何かというと「急性肝炎」というやつです。


一応原因はウイルス性なのですが、

ずっと体内に持っていたよくあるウイルスが突発的に活動し始めて

肝炎を発症してしまったという珍しい例だそうです。


お医者様が言うには、

何らかの原因で一時的に身体の免疫が弱まったことが引き金になったのではとのこと。


思い当たる節は・・・、

たくさんありますね(^o^;)


ここ2~3ヶ月は論文だ執筆だセミナーだでまともに休養は取れていませんでしたし、

睡眠は不定時、食事は食べない日もある。


それで多分いちばん良くなかったのは論文執筆時に疲れと眠気を飛ばすために、

市販の無水カフェインがたくさん入っている風邪薬を2週間くらい飲み続けていたんです(-_-;)

まぁ風邪をこじらせて体調が良くなかったというのもあるのですが…、、


でもそんなこと言ってられず論文は書かなければならないので、

その時期ベンザ○ロックの大箱を3箱くらい一気に消費しました。。




薬を分解するのは肝臓の仕事なので、

これは肝臓にものすごい負担を強いていたでしょうね…。


あれほど「医薬品は副作用があるから気をつけてね♪」とか言ってる僕ですが、

本人が一番やっちゃいけないことをやってしまったという。。


(でもおかげで論文も本も完成したし、その無理の代償ということだったのかなと思います…。苦笑)




急性肝炎は簡単にいえば肝臓が正常に機能しなくなる病気です。


症状としては猛烈な倦怠感と食欲不振、吐き気、高熱など。

一番困ったのは「黄疸」という症状で、

通常肝臓で分解される「ビリルビン」という黄色色素が分解されずに血中に大量に流れ込み、

皮膚や粘膜などの組織を黄色く染め上げてしまうというもの。


症状が出ると皮膚が黄色っぽくなり目の白目も黄色くなります。


僕が初めて内科にかかった時既にこの症状が出ていました。

黄色人種だと肌色は判別しにくいと言われますが、

地白の僕は見るからに黄色かったです(苦笑)


一週間後に検査結果が出るということで一週間自宅療養だったのですが、

その時期はまともに食事ができず、

基本食はウイダーインゼリーで、他のものを食べると胸が焼けて吐き気がひどく大変でした。。


これは肝臓さんが動かない為消化用の酵素や胆汁などが作られないからだそうです。



その症状は一週間後にはだいぶ治まり、

前回の内科のクリニックに行ったところ「すぐに大きい病院で診てもらう必要がある」と言われ紹介状を書いてもらい、

次の日に別の大きな病院で精密検査をした結果、

「今日から即緊急入院」と言い渡されました。


それが3月2日です(^_^;)


最初は猛烈に抵抗しました。笑


だってもう症状はほぼ治まっていましたし、(黄疸はひどかったですが;)

その週末には引っ越しの予約があり、

何よりさらにその翌週には一昨日のセミナーが既に決定していました。



3月3日にはセミナーの関係者打ち合わせもありましたし、

伸び放題の髪を切るという予約も入っていました。


これからセミナーに向けていろいろとやらなければならないのに、

(あと引っ越しとか美容室とかいろんな用事がミッチリ詰まってたのに;)

今入院なんてできるはずがありません!と、

猛烈な抵抗をしたのですが・・・、、



内科の女医さんが言うには、

「血液検査の結果、肝臓の機能を表す数値(以下赤マーカー)が常人なら10~50くらいのところ、あなたは4桁あります。このまま放っておけば劇症化して死ぬこともあります。今日から入院、絶対安静です。引っ越しなんてできるはずありません。来週のお仕事も今の状態からはなんとも言えません。」

image


と、冷静に反論され、かずのすけも数字を見せられてしまうと、

口を閉ざすしかありませんでした…。。


そもそも肝臓とは「沈黙の臓器」と言われるほど不調があってもしっかり働く働き者臓器で、

自覚症状が少なく症状が出る頃にはかなり病状が悪化しているということなのだそうです。




それからすぐその日から入院ということになり、

ずっと点滴を打ちながらベッドで過ごすという生活が始まりました。

image


食事は肝臓に負担をかけないために

脂質・タンパク質を削った食事で、

味も質素な精進料理みたいなのを毎日食べました(^o^;)


お風呂NG、院内のコンビニまで歩くこともNG、移動できるのはトイレと洗面所まで。

トイレや歯磨き洗顔等以外は基本ベッドを離れてはならない…という

徹底しすぎの安静モード。


家族が田舎にしかいない僕にはとても不便なルールです…。。




肝炎の治療はとにかく安静にして肝臓機能の修復を待つ他無いので、

特に投薬などはなくただ点滴を打ってじっとしているだけの日々です。


幸い身体を動かさない作業であればOKと
いうことだったので、

PCを病室に持ち込んでベッドから全ての作業を行なっていました。


研究室や自室に比べて環境が全く整っていないのでいろいろ苦労しましたが

まぁ解析やちょっとした記事を書くくらいなら訳ありません。


ただセラヴェールクレンジングの記事を書くのは結構大変で、

写真とかを関係者に撮ってもらったりしなければなりませんでした;

あと手に載せた写真とかを撮ったんですが、

image


手が黄色すぎて使い物にならず…苦笑






お医者様いわくは「病状が回復していることがわかれば、仕事の日は一時退院も許可出来ます。」とのことだったので、

その言葉を信じて入院を続けることにしました。


ブログでは、「何も無かった」という体を装って…(^_^;)



「必ず回復させて、セミナーは決行する!」

そう決心して、

かずのすけの地味~な闘病(?)生活が始まったというわけです…。








プロデュース化粧品第2段 『CeraVeil Skin wash』 発売中!!
(オンラインストアURL:http://cores-ec.com/index.html
ストアバナー3
セラヴェールスキンウォッシュ 紹介&意見投稿ページ
セラキュア 紹介&意見投稿ページ


かずのすけの新著 2/20日発売!!
詳しくはこちら!
コスメ、カバー、帯あり    本
(新刊:左)質問・ご意見ページ
(既刊:右)質問・ご意見ページ


かずのすけの独占インタビューが連載中!

jspa-nspa_migishita2
http://joshi-spa.jp/449936


かずのすけ監修のスキンケア講座、動画で配信スタート!
かす-のすけさんハ-ナー1


かずのすけのギャザリーまとめ記事はコチラ↓
ギャザリー


かずのすけの高評価アイテムまとめページ
かずのすけが四つ星&五つ星評価したアイテムをまとめています!
詳しい利用法について→こちら



かずのすけのオススメまとめページ
かずのすけが実際に使用しているオススメアイテムをまとめています!
定価で購入するより断然お安く買えるショップを選んでいるのでとってもお買得ですよ。
ぜひご利用ください!
オススメの解析


Twitterボタン
Twitterブログパーツ
Twitterにて美容情報・更新情報・素朴なつぶやき発信中です。
上記アイコンからのフォローをお待ちしています!
必ずリフォローいたします。


かずのすけ

Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!


解析依頼はここから
※アメンバー限定です。


【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!


(バナー用画像↓ 加工OK!)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1694


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>