一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓
ルベル ヴィージェ ヘアトリートメントV 解析
![]() | ルベル ヴィージェ トリートメントV 240ml 2,700円 Amazon |
皮膜力:★★☆☆☆
補修力:★★★★☆
抗酸化力:★★★★☆
皮膚安全性:★★★☆☆
しっとり感:★★★☆☆
ハリコシ感:★★★★☆
サラサラ感:★★★☆☆
ふんわり感:★★★★★
カラー毛適正:★★★★☆
パーマ毛適正:★★★★★
価格適正:★★★★☆ (g×5:3150円)
総合評価:★★★★☆+
初めて解析しましたが、ルベルの新作ブランドでしょうか(^_^)
SタイプとVタイプの二種類展開のトリートメントです。
なんだか某有名サロンブランドの商品と被っているような気がしますが(苦笑)、
こちらの方が『野菜』をイメージしてデザインされたパッケージやコンセプトが女性人気を取り込めそうです。
さて成分についてですが、
このトリートメントは「V(ハリ・コシ)タイプ」ということで主にボリュームアップを狙ったトリートメントになっています。
主成分にはハチミツ、ステアリルアルコール、セタノールなどなど軽い質感の成分でまとめられています。
シリコンやエステル油などの皮膜系オイルを配合せずに保湿成分や高級アルコールを用いているのは
皮膜形成によって真のメイン成分である『加水分解ケラチン』の浸透や効能を邪魔しないためと考えられます。
加水分解ケラチンは毛髪と全く同じタンパク質成分で、
ダメージ部分に吸着してダメージの補修を行ったり、
毛髪の内部に浸透して弱った毛髪の強度を補強する役割にも働きます。
さらにパーマの持ちを持続したりする効果も見込めます。
なのでダメージ毛・パーマ毛などに適したトリートメントで、
ルベルには珍しくダメージ補修・ボリュームUP系に充当するアイテムと言えそうです。
うまく利用できれば非常に頼もしいトリートメントですね(^O^)
ですがこういうケラチン系トリートメントには重大な「欠点」があります^^;
それは正直、お世辞にも『ツルツルサラサラ』な仕上がりは期待出来ない…といこと。
ケラチンという成分は髪の毛に吸着して酸化固着する成分なので、
確かにボリュームや強度が増しますが、それはつまり質感が『硬くなる』ということです。
ダメージで弱った髪や軟毛に困っている方の場合はこの硬くなる効果はとても良い効果ですし、男性全般にも受けが良いと思います。
ですがトリートメントはツルツルサラサラしっとりするものだという固定観念を持って本商品を使用すると、
その全く見当違いな使用感に驚いてしまうでしょう(^_^;)
ケラチン系成分を配合したトリートメントというのはそういうものである、
という事前の認識は持っておくべきだと思います。
その他の成分としては、二段目くらいから油脂類がズラッと並んでますね。
ただハリ・コシをメインにしている「V」のトリートメントの場合はこれらの油脂は、
おそらくあまり効果を発揮するほどは配合されていないものと思われます。
と言うのもこれらの油脂類は配合量を増やすと髪を柔軟化してしまうので、
そうするとケラチン効果が台無しになってしまいます…。
まぁ実際効果を期待できる程配合されていたとすれば少なくとも3~4番目には記載されていないとおかしいので、
これらのオイルはブランドイメージを強めるための「気持ち分」の配合ではないかと考えられます。
一応しっとり感を少し底上げしてくれるくらいの効果はあるかもしれませんが。
あとは抗酸化成分としてシスチン、白金。
保湿成分は抗酸化コラーゲン、リピジュアなどなど。
ちなみに刺激の面では第四級アンモニウム塩(カチオン界面活性剤)のステアロキシプロピルトリモニウムクロリドが普通に配合されているので、
まぁ並大抵程度の刺激があるものとお考えください^^;
ケラチン系ボリュームアップトリートメントは単純な使用感面でハンデが大きいのですが、
個人的にはむしろ単に油分で表面を皮膜することで「補修したつもり」にさせる皮膜系トリートメントより好ましく思っています。
ダメージヘアや軟毛、ボリューム不足に悩んでいる方には大変オススメです。
・製品の名称/ブランド
ルベル ヴィージェ ヘアトリートメントV
・全成分表示
水、ハチミツ、ステアリルアルコール、セタノール、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、加水分解ケラチン(羊毛)、ゴボウ根エキス、アーモンド油、マカデミア種子油、メドウフォーム油、ヘーゼルナッツ油、コメ胚芽油、シア脂、アボカド油、ツバキ種子油、ブドウ種子油、ホホバ種子油、カニナバラ果実油、月見草油、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解エラスチン、シスチン、白金、スクワラン、ヒアルロン酸Na、ヒマワリ種子油、エチルヘキサン酸セチル、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、グリチルレチン酸ステアリル、パルミチン酸デキストリン、ポリクオタニウム-56、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、香料、乳酸、クエン酸Na、AMP、トコフェロール、ジパルミチン酸アスコルビル、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェノキシエタノール、BG、カラメル
・容量
600ml
・価格
4860円
・謳い文句など出来るだけ詳しい情報
ボリューム(コシUP)タイプ。エイジングで痩せた髪に、ナノサイズのコルテックス補強成分と食物由来のCMC補強成分が浸透し、内部から強化します。エイジングによるうねりをやわらげ、しなやかな髪に整えるトリートメントです。
・引用元
amazon
プロデュース化粧品第3弾 『Ceraveil Platinum Creansing Oil』 発売!!
(オンラインストアURL:http://cores-ec.com/)
→セラヴェールスキンウォッシュ 紹介&意見投稿ページ
→セラキュア 紹介&意見投稿ページ
→セラヴェールクレンジング 紹介&意見投稿ページ
かずのすけの新著 2/20日発売!!
→詳しくはこちら!
→(新刊:左)質問・ご意見ページ
→(既刊:右)質問・ご意見ページ
かずのすけの独占インタビューが連載中!
→http://joshi-spa.jp/449936
かずのすけ監修のスキンケア講座、動画で配信スタート!
かずのすけのギャザリーまとめ記事はコチラ↓
かずのすけの高評価アイテムまとめページ
かずのすけが四つ星&五つ星評価したアイテムをまとめています!
詳しい利用法について→こちら
かずのすけのオススメまとめページ
かずのすけが実際に使用しているオススメアイテムをまとめています!
定価で購入するより断然お安く買えるショップを選んでいるのでとってもお買得ですよ。
ぜひご利用ください!
オススメの解析
かずのすけ
Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!
解析依頼はここから
※アメンバー限定です。
【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!
(バナー用画像↓ 加工OK!)