一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓
今日の動画です!!
▶【考えた人、天才か…?】理想的すぎる皮脂テカリ防止下地『ピュアキャンバスプライマーブラーリング』がマジで凄いんだが【シリコーン&酸化亜鉛フリー】
〈目次〉
0:00 はじめに
0:16 考えた人、天才か…?【ローラメルシエ】のテカリ対策下地が優秀すぎる!
1:30 かずのすけ動画では初登場!『ローラメルシエ』について
2:31 皮脂を吸収してテカリを抑える「皮脂対策プライマー」がトレンド!
3:59 【ローラメルシエ ピュアキャンバスプライマー ブラーリング】成分解析
6:30 水ベースで落としやすい&肌に優しいシンプル構成のプライマー!
7:28 塗った瞬間サラサラ肌に!ピュアキャンバスプライマーの使用感
8:47 実際にどれくらいテカリを抑えられる?ワセリンで実験してみた
10:32 「水への馴染みやすさ」をシリコーン系プライマーと比較してみた
12:24 テカリ防止プライマー以外にも様々な使い方ができる可能性…!
13:54 【作った人は天才】かずのすけがこの商品をガチ推しする理由
16:07 サイズも選べてコスパ抜群!この夏の皮脂テカリ対策にもオススメ!
今日は、夏場の皮脂テカリ対策にもオススメの下地ということで
【ローラメルシエ ピュアキャンバスプライマー ブラーリング】
をご紹介していきます!💡
これ、実は4月頃にキュレルの『パウダーバーム』という製品を解説した際に、
「似た感じでローラメルシエのピュアキャンバスプライマーどうですか?」
という質問を頂いて、
製品コンセプトとしては
毛穴カバーと皮脂対策を主目的にした「テカリ防止プライマー」で、
確かに似たような感じなのかな…?と思うところです。
一方キュレルパウダーバームはシリコーンがリッチに配合されている
いわゆるシリコーン系プライマーで、
さらに皮脂と結合して固まる「酸化亜鉛」を配合している特徴から
ちゃんとクレンジングしないと毛穴へのつまりやすさが気になる弱点がありました。
その点で見ると、なんとこの製品は、
シリコーンフリー&酸化亜鉛フリーの処方で、
水ベースのウォータリー処方に、
ソフトフォーカスパウダーを主成分として配合している
かなり特殊な処方なんですよね…!!
シワや毛穴をぼかして、さらに皮脂を吸収してテカリを抑える効果があります!
保湿成分の構成もかなり敏感肌向けに設計されています!
その他アルコールフリー・無香料・合成着色料フリー・ノンパラベンで、
アトピーのかずのすけも使えるレベルの超シンプル設計…!
(今気づいたけど界面活性剤もめっちゃ少ない。。)
凄い粉々したものが出てくるのかと思いきや、
手に広げて塗っていくと、
ある時点から突然サラッサラに!!
塗っている感がほとんどなく、赤ちゃんの素肌のようなサラサラ肌を一瞬で作り上げます。
凄すぎる…。。。
また皮脂テカリ防止効果を目視する簡単な比較実験もしてみました😉
ピュアキャンバスプライマーを塗っている右側と、塗っていない左側に
ワセリンを塗布すると…
左はテカテカですが、右はすりガラスのようにぼやけた光に!👀💡
またシリコーン系プライマーがまったく水に解けないのに対して、
ピュアキャンバスプライマーは水にもある程度の溶解性があることも確認しました。
つまり必ずしもクレンジングが必須となるほどの強力な被膜を作る製品ではないということ。
塗っても肌負担に極力ならないけど、皮脂テカリを抑えたいニーズに
これほど合致する製品は他にあるのでしょうか…!
ここまでのメリットを考慮してこの製品を開発したのだとすれば、
これを作った人は「天才」だと僕は感じました😎✨️
もちろん夏場の皮脂テカリ対策にメイクの下地として使うも良しですし、
スキンケア後にサラサラ肌を演出したいときにも使える
のではないでしょうか😉💡
大サイズの50mLだと5,610円とそこそこお高めですが、
25mLが3000円以下で購入できますので、意外とコスパ良いです!!
僕もしばらく使ってますが、
皮脂抑えたいポイントだけに使う場合は、ほとんどなくなりません…😂
気になった方は是非お試しになってみてください!✨️
しれでは本日は以上です!😉
かずのすけ開発【セララボ CeraLabo】はこちら!
センシティブミルク 紹介記事↓↓
レチノール美容液 スペリオセラムA・ヴィタセラムA 紹介記事↓↓
プラチナムクレンジング 紹介記事↓↓
かずのすけ著書一覧