一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓
今日も動画の更新です!!
▶化粧品は【2000円~5000円】を狙え!『プチプラコスメを選ぶコツ&デパコスの原価の真相』とは…? 化粧品のプロだから知っている、本当は教えたくない化粧品の「狙い目」価格帯
〈目次〉
0:00 はじめに
0:31 『化粧品の価格とクオリティの関係』イメージ
1:35 かずのすけが「100均コスメ」を勧めない理由
2:45 プチプラ化粧品なら『医薬部外品』を狙え
3:55 化粧品の『原価』から考える「2000円~5000円」を選ぶメリット
4:04 「高級化粧品を使えば肌が綺麗になれる」…とは限らない
7:04 高級化粧品は「ボッタクリ」なのか?
9:06 化粧品の『肌への優しさ』は価格とは全く比例しない
11:25 高級化粧品の技術を応用した『セカンドライン』コスメを狙え
14:10 高級化粧品と同じ技術を使ったプチプラコスメもある!?
今日は先日の
▶プチプラ?デパコス?『化粧品の狙い目は2000円~5000円』という話をもう少し深堀りしてみる
こちらのブログを元に、
さらなる裏話や濃い話をみっちり解説してみました!
【もしプチプラで選ぶなら…】など、
ブログでは触れていない内容も多く解説していますので、
目次とかを見て気になる部分があればぜひご覧になってみて下さい💡
またこちらの関連動画として、
最近【高級化粧品神7】という企画の動画を作りまして、
僕が独断と偏見で、高く評価している高級化粧品を7つ紹介しています。
最近の動画と比較すると圧倒的に視聴数も多く、すごく評価頂いている動画なので
ぜひまだご覧いただいていない方はご視聴ください😊
今日の動画もこちらの動画がかなり関係していて、
上記の動画を見て頂いているという体でお話をしています。
高級な化粧品でもすごく良いものがある!という話をしている一方で、
じゃあかずのすけはこういった高級化粧品を普段から使うのか?というと、
実はほとんど使うことはありません。
何なら「全く使わない」と言ってもいいです(苦笑)
それはどうしてなのか?という話も動画でしています。
なんなら高級化粧品神7の企画も、この話をしたかったからやったと言っても過言ではなく、
今週の僕の動画の集大成に当たる動画になります。
とても濃密な内容ですが、
コスパと機能性いずれもバランスよく両立しているものが多いのはやはり
【2,000円~5,000円】
くらいの価格帯になりますので、
ぜひ参考にして欲しいと思います!
というわけで、
今週は濃~い動画ばっかりだったので編集がかなり大変で、
ブログがしっかり書けませんでした…😭💦
次回からは今回までに比べると少しライトな動画を予定しているので、
できるだけブログも平行してアップしていきたいと思います!!
それでは今日は以上です!💡
敏感肌用ファンデーション【セラネージュ ナチュラルカバーリキッド】新色発売!【詳しくはこちら】
敏感肌のエイジングケアに!【セラシエルレッド モイストクリーム】発売!【詳しくはこちら】
オンラインストアURL:https://cores-ec.site/ceralabo/
超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作【美肌成分事典】10月19日発売!【詳しくはこちら!】
【秒でわかる!最強の家事-暮らしは、化学でラクになる】発売中! 【詳しくはこちら!】
【オトナ女子のための美肌図鑑】ベストセラー10万部突破!【詳しくはこちら!】
▶メイクも化学で徹底解明 【オトナ女子のための美容化学 しない美容】 大好評発売中!!
▶かずのすけがマンガに!【かずのすけ式美肌化学のルール】の紹介
▶究極の美肌法を徹底収録!【どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア】の紹介
<公式ホームページ> ブログを見やすくまとめています!→詳しくはこちら!
【かずのすけのおすすめ化粧品まとめページ】
かずのすけが実際に使用している商品や四つ星&五つ星の商品をまとめています!
詳しい利用法について→こちら
オススメの解析
かずのすけ
Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!
解析依頼はここから
※アメンバー限定です。
【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!
(バナー用画像↓ 加工OK!)