一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓
今日は【CeraLabo】から最新作のお知らせです!
既に以下の記事でも簡単な紹介を済ませていますが、
▶CeraLaboファブリックウォッシュ発売日が4月14日に決定!さらに6月発売の新製品情報解禁!
より詳しい情報をお知らせしていきます!
最新作はこちら、
【CeraShell Red Moist Cream】
◎【セラシエルレッドモイストクリーム】が6月12日に発売決定!
※エイジングケア…エイジングに伴う保湿お手入れのこと
今作、「セラシエル レッドモイストクリーム」は、
CeraLabo全商品中でも絶大な人気を誇る「セラシエル レッドプロテクトジェル」の姉妹製品です。
▶【CeraShell RedProtectGel】 紹介&意見投稿ページ
元々セラシエルレッドプロテクトジェルは、
甲殻類の殻に含まれるバリア成分「アスタキサンチン」を主体に配合した
エイジングケア用オールインワンジェルで、
その独特な赤い色(アスタキサンチンの色)が特徴でした。
ちなみに、「CeraShell(セラシエル)」という名前は、
甲羅や甲殻を意味する【Shell(シェル)】からもじった名称です。
(Shellの正式な発音は「シェル(小さいェ)」ですが、商品名は「セラシエル(大きいエ)」です。)
今回のセラシエルレッドモイストクリームも、
同じく「アスタキサンチン(※)」をメイン成分として採用。
※藻類由来のアスタキサンチン「ヘマトコッカスブルビアリスエキス」
独特なオレンジ色をしたクリームとなっています!
また今作はセラシエルレッドプロテクトジェルにはなかった油分(スクワラン)や、
「ナイアシンアミド」を追加配合。
アスタキサンチンとナイアシンアミドファンの皆様に必ずご納得いただけるハイパフォーマンスなオールインワンクリームとなっております!
こちらの商品は、本日よりちょうど一ヶ月後の
6月12日に発売予定です!
容量は100gで、レッドプロテクトジェルと同額の3700円(税込)でお届けします!
(さらに本日より常に送料無料です!)
全成分はこのようになります↓!
◎「敏感肌だけど、ちゃんとエイジングケアもしたい…!」というお悩みに
「セラシエル」の製品化コンセプトは
【敏感肌でもできるエイジングケア(※)】です。
(※加齢に伴う保湿お手入れ)
一般的に「エイジングケア」というと、
様々な美容成分を駆使して肌の本来の力を底上げしていこう!というものが多いです。
しかし、そのような成分の中には敏感肌には刺激が出てしまったり、
ある程度お肌が強くないとその美容効果を満足に実感することができない…!
ということがかなり多くあります。
かずのすけのブログなどでも、
「そろそろエイジングケアを取り入れていきたいのだけど、敏感肌で使える化粧品がほとんどありません…」
というお悩みをお聞きすることがとても多いです。
とはいっても、
敏感肌だからといってエイジングケアを諦めなければならない…というのはとても悲しいですよね。
そこで、セラシエルでは敏感肌でもしっかりエイジングケアを楽しめるよう、
極限まで低刺激&低アレルギー性を追求しつつ、
エイジングケアに適したお肌に優しい美容成分を厳選して配合しています。
【無添加成分】
・アルコール(エタノール)無添加 ・1,2-ヘキサンジオール無添加・ペンチレングリコール無添加 ・合成着色料無添加 ・合成香料無添加
・陰イオン界面活性剤無添加 ・石油系オイル無添加 ・精油無添加 ・油脂類無添加
さらにエイジングケアを取り入れたいお客様の多くは、
日々家事や子育てに追われる「お母さん世代」の方がとても多いです。
(※メンズの方にももちろんご利用頂けます!これだけでスキンケアが終了するので、沢山のスキンケアが面倒と感じる男性の方にもぜひお勧めです!)
セラシエルはそのような方々に配慮するために、
複雑なスキンケアステップをすべて一手にまとめた「オールインワン処方」を一貫しており、
いくつもの化粧品を揃えなくてもコレ一つで十分な敏感肌ケアとエイジングケアができるような、
コスパ&時短ケアを追求したアイテムになっています!
その中でも、
前作では「セラシエルレッドプロテクトジェル」というノンオイルのオールインワンジェルを発売し、大変多くの人気を獲得しておりました!
▶▶【CeraShell RedProtectGel】 紹介&意見投稿ページ
しかし、
・「ノンオイルでは保湿が不安…」
・「乾燥肌で、メイクの乗りがよくなるアイテムが欲しいです」
・「しっとりした使用感のアイテムが好みです」
・「アスタキサンチンは好きなんだけど、高濃度過ぎて色が少し気になる…」
・「愛用していたオールインワンクリームが廃盤になってしまいました…」
などなどのいくつかのご要望を頂いていました。
今回はこれらのご要望を一挙にまとめ、
多くの皆様の期待に答えられるようなハイパフォーマンスなオールインワンクリームが完成しています!
◎2つの意味の【オールインワン】
セラシエルレッドモイストクリームは
【オールインワンクリーム】ということで、
「化粧水」「乳液」「美容液」「クリーム」の機能をその一つのアイテムにまとめています。
基本の保湿ケアがこれ一つで完結するため、朝の忙しい時間に手早くスキンケアを済ませることができます!
さらに、本作の【オールインワン】にはもう一つ別の意味が込められており、
敏感肌ケアとエイジングケアに適した美容成分を厳選し、
そのすべてを一つのアイテムで補給できるように設計しています!
あれこれ色々な化粧品を組み合わせて使用する煩わしさは一切ありません!
(セラキュアシリーズやその他の化粧品と併用してご利用頂くことももちろん可能です!)
◎根幹となる6種類の美容成分
今回セラシエルレッドモイストクリームには、
その美容効果の根幹となる「6種類の美容成分」を厳選して配合しました。
【アスタキサンチン】は、冒頭で説明したように本クリームのオレンジ色の元になっている成分です。
エビやカニなどの甲殻類の殻に含まれるバリア成分で、
(本品のアスタキサンチンは藻類由来なので、甲殻類アレルギーがあってもご利用頂けます)
化粧品として優れた美容効果の数々が近年どんどん解明されています。
外部の刺激要因からお肌を保護して、製品の酸化も防止してくれます。
ちなみに、アスタキサンチンの濃度はセラシエルジェルの方が高濃度で、
クリームの配合量はやや控えめです。
ジェルでは色素の赤みが気になった方も気にせずご利用頂けます!
また、
【ナイアシンアミド】はセラシエルレッドモイストクリームで新たに追加された成分で、
近年様々な美容効果が見いだされ、美容マニアから高い注目を集めています。
ナイアシンアミドとはビタミンB郡の一種で、
化粧品の美容成分としての他、栄養素としても重要な役割を担っています。
ビタミン系の美容成分は効果が高い反面お肌に刺激になりやすい成分が多い中で、
ナイアシンアミドは非常に低刺激の成分です。
敏感肌のスキンケアに特に適した成分であり、肌を健やかに保ち肌荒れを防ぎます。
さらに、CeraLabo恒例の【セラミド】も贅沢に配合しています!
『ヒト型セラミド』が7種類!
・セラミドNP ・セラミドAP ・セラミドNG ・セラミドAG ・セラミドEOP ・セラミドEOS
『セラミド類似体』が2種類!
・カプロオイルフィトスフィンゴシン ・カプロオイルスフィンゴシン
計9種類のセラミドを一手に配合しています!
セラミドの配合量や種類はセラキュアシリーズには及ばないものの、
レッドプロテクトジェルよりも沢山のセラミドを高い濃度で配合しました!
セラミドとは、角層で肌バリアを担っている細胞間脂質成分で、
この成分を化粧品として補給することで
敏感肌の肌荒れを効果的に防ぐことができます。
敏感肌ケアに最も適した成分とかずのすけは考えています。
その他にも、【ビタミンC誘導体】【プラセンタエキス】【スクワラン】などの成分のほか、たっぷりの保湿成分も配合。
まさに、敏感肌用エイジングケアのオールスター美容成分となっています!
◎しっとり質感を長時間持続して、メイク乗り抜群のモチモチ肌に!
また、セラシエルレッドモイストクリームは、
セラシエルジェルとは異なり油分を配合したオールインワンクリームなので、
使用感はさっぱり系ではなくしっとりモチモチ系の仕上がりです!
朝のメイク前に使用することで、メイクのりを向上する効果が見込めます!
画像では伝わりにくいかと思いますが、
軽すぎず重すぎずの膜感を付与したクリームで、
少量で大変伸びがよく、保湿効果が非常に高くしっとり感を長時間持続します。
ベースとなっている油分は「スクワラン」で、
これはニキビなどの原因になりにくい油分としてもよく知られています。
油分で肌荒れしやすい方でも使いやすい構成です!
基本の使用法は、付属のスパチュラでパール1~2粒程度をすくいとって、
一旦手の甲などに乗せておでこや頬などに少量ずつ乗せ、
手のひらで包むように全体に伸ばすようにご利用下さい!
使用のタイミングはセラシエルジェルと同じく、
成分の特性上「朝」の利用が一番お勧めです!
(もちろん夜に使っても悪い影響があるわけではありません!)
◎セラシエルジェル&クリームの違いやお勧めの肌質
最後に、従来のセラシエルジェルと、新しいセラシエルクリームの違いについてまとめてみたので、
「何が違うか良く分からない!」
という方はこちらを参考にしてみてください!
まず容量に対してのお値段は若干クリームの方がお求めやすいです!
またナイアシンアミド、油分、セラミドなどはクリームの方にしか入っていなかったり、配合量が多いです。
対してアスタキサンチンはやや少なめで、
肌荒れ防止成分の「グリチルリチン酸2K」はクリームには入っていません。
成分の傾向としてはよく似た製品ですが、使用感やお勧めの肌質などはかなり違っていますので、
ぜひ参考にしてみてください!!
では長くなりましたが、
【CeraShell Red Moist Cream】
セラシエルレッドモイストクリーム
は、約一ヶ月後の6月12日発売です!!
ぜひお楽しみにお待ちくださいませ!!!
敏感肌向け洗濯洗剤【セララボ ファブリックウォッシュ】4月14日発売!【詳しくはこちら】
CeraLabo史上最高セラミド濃度【セラキュア フェイスクリーム】新発売!【詳しくはこちら】
オンラインストアURL:http://cores-ec.com/
超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作【美肌成分事典】10月19日発売!【詳しくはこちら!】
【秒でわかる!最強の家事-暮らしは、化学でラクになる】発売中! 【詳しくはこちら!】
【オトナ女子のための美肌図鑑】ベストセラー10万部突破!【詳しくはこちら!】
▶メイクも化学で徹底解明 【オトナ女子のための美容化学 しない美容】 大好評発売中!!
▶かずのすけがマンガに!【かずのすけ式美肌化学のルール】の紹介
▶究極の美肌法を徹底収録!【どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア】の紹介
<公式ホームページ> ブログを見やすくまとめています!→詳しくはこちら!
【かずのすけのおすすめ化粧品まとめページ】
かずのすけが実際に使用している商品や四つ星&五つ星の商品をまとめています!
詳しい利用法について→こちら
オススメの解析
かずのすけ
Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!
解析依頼はここから
※アメンバー限定です。
【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!
(バナー用画像↓ 加工OK!)