一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓
アクセーヌ AD コントロール ローション 成分解析
![]() | ADコントロールローション120ml 2,898円 Amazon |
水分補給:★★★☆☆
油分補給:★☆☆☆☆
保湿持続性:★☆☆☆☆
伸びの良さ:★★★★☆
酸化安定性:★★★★☆
肌なじみ :★★★☆☆
しっとり感:★★☆☆☆
サラサラ感:★★★★☆
敏感肌適正:★★★★★
価格適正:★☆☆☆☆(120ml:3850円)
う~ん、、、、これ…。
評価が難しいなぁ…(´・ω・`;)
正直、ここまで敏感肌適正の高い化粧品は中々ないですよね。
これ以上低刺激の化粧品はほぼ存在しないと言っても過言ではありません。
でもだからと言ってこれは良い化粧品か?と言われると中々難しいです。
なぜかというと……
詳しくは成分を見てみましょうか。
まずこちらが現品になります。
ガラス製のカッチョいい容器に入っていて、
デザインはとても良いと思います。
ただ難点だなぁと思ったのは、化粧水がかなり出てきにくいです(^^;)
ガラス製で容器を押せないので、振って1滴ずつ出てくる感じです。
しかもかなり思い切り振らないと1滴も出てこないので、適量を取り出すのにかなり苦労しました…苦笑
まぁこの点はちょっと気になりましたね。
そして肝心の成分がこちらです。
水、グリセリン、BG、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
このように、水を含めても6成分しか入っておらず、とてもシンプルな構成であることが伺えますね。
シンプルな構成であることは良いことです。
特に敏感肌ですと色んな成分が沢山入っておりますと肌に合わない成分に当たりやすく
肌荒れの原因になってしまうこともあります。
元々アクセーヌさんというと敏感肌ケアに特化した化粧品ブランドさんで、
このアイテムもアクセーヌさんの「化粧品や日常の生活品の中から、できるだけ刺激物質を取り除き、肌の健康を保つ」という理念の元作られているようです。
この理念には僕自身とても共感いたします。
というわけで極限までシンプルな構成の化粧水を作りましたということなのでしょう。
…いや、でもね…。。
さすがに極限すぎませんか…?(´・ω・`;)
だってこれ…、、
水、グリセリン、BG、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
「何も入ってない」と言っても過言ではなくないですか…??
水・グリセリン・BGが化粧水の基剤成分で、
クエン酸・クエン酸NaはpH調整剤で、フェノキシエタノールは防腐剤です。
これってただの「化粧水の基剤」そのもので、
普通はここに保湿に寄与する美容成分などを入れていくわけですよね。
でもこちらのアイテムはその美容成分などを何も入れず、本当に何も入っていません。
もちろんグリセリンやBGにも多少の保湿作用はありますので全く無意味というわけではないのですが、
あくまで基剤でしかないのでそこまで高い保湿効果はないですよね。
実際使ってみましても、本当にさっぱりしているだけの化粧水で、それ以上も以下もないです。
これくらいなら素人さんが手作りで十分作れてしまうのではないか…?とすら思うような内容です。
(立場上推奨はしませんが、ここに手作り化粧品用のセラミド原料とかビタミンC誘導体とか混ぜると良い感じのシンプルな化粧水に化けそうではあります)
確かに、こういった『ザ・シンプル!』を地で行くような化粧品は他にあまりありませんので、
存在意義がないわけではないと思います。
グリセリンやBGの弱めの保湿効果でも、水を塗るよりは保湿効果はありますから
本当に敏感で使える化粧品がほとんどない、という人には助けになると思います。
しかし、、
この内容で120ml:3850円という価格設定は、
ある程度化粧品の成分に詳しければ到底納得のいくものではないと思います。
原価で売れとはもちろん言いませんが、
この内容なら高く見積もっても1000円程度が相場ではないでしょうか…?
最近はBGとか結構高くなっているので、1000円くらいなら全然納得できます。
でもほぼ4000円って…、、
ちょっとした美容液が変える価格ですよ。
これはさすがに価格設定がおかしいと思います。
僕は、化粧品というのは「いかに美容効果を高く、いかに低刺激に作れるか」というのを追求するのが
開発者の腕の見せどころなのではないかと考えています。
美容効果を完全に捨てて「ただ低刺激にする」っていうのは決して難しいことではないですよね。
今回のような化粧水の基剤のみであれば、もちろん刺激はほとんど出ませんが、
それって化粧品として何も面白くないし、開発側のチャレンジの姿勢も何も見えません。
アクセーヌさん、他の化粧品はこんなことは別にないのに、
なぜこの化粧水がここまで振り切ったのかは大変気になるところですが…。
超敏感肌向けでほぼ刺激の要素がない化粧水
(防腐剤のフェノキシエタノールが合わない人や、グリセリンが苦手な方には合わない可能性はあります)
ですが、
低刺激である以外には何の美容効果もなく、
価格設定も内容の割にあまりに高すぎると僕は感じました。
先程も申し上げたようにこれほどまで低刺激な化粧品はほとんどないので、
存在意義がないわけではないのですが…、
処方として難しい要素も特にありませんので「良い化粧品」と評価するのは難しそうです。。
アクセーヌ AD コントロール ローション
・全成分表示
水、グリセリン、BG、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
・容量&価格
120ml 3,850円(税込)
・謡い文句など
すこやかさの鍵となる「水分」を、いかに負担をかけずに効率よく、肌のすみずみに行き渡らせるかを追求した化粧水。思わずホッとするようなやさしい使用感なのに、なじませた後の肌は確かな潤いを実感できます。
特徴
1.肌トラブルを繰り返す敏感な肌でも心地よく使える。
2.保湿成分グリセリンを高配合。絶妙な配合バランスで、しっかり潤うのにべたつかない。
3.肌に負担をかけない<ウォータリング コントロール技術>を実現。
・引用元
https://www.acseine.co.jp/campaign/adcontrol/product/index.html#step3
CeraLabo史上最高セラミド濃度【セラキュア フェイスクリーム】新発売!【詳しくはこちら】
【セラネージュ】からリキッドファンデーションとフェイスパウダーが新発売!!【詳しくはこちら】
オンラインストアURL:http://cores-ec.com/
超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作【美肌成分事典】10月19日発売!【詳しくはこちら!】
【秒でわかる!最強の家事-暮らしは、化学でラクになる】発売中! 【詳しくはこちら!】
【オトナ女子のための美肌図鑑】ベストセラー10万部突破!【詳しくはこちら!】
▶メイクも化学で徹底解明 【オトナ女子のための美容化学 しない美容】 大好評発売中!!
▶かずのすけがマンガに!【かずのすけ式美肌化学のルール】の紹介
▶究極の美肌法を徹底収録!【どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア】の紹介
<公式ホームページ> ブログを見やすくまとめています!→詳しくはこちら!
【かずのすけのおすすめ化粧品まとめページ】
かずのすけが実際に使用している商品や四つ星&五つ星の商品をまとめています!
詳しい利用法について→こちら
オススメの解析
かずのすけ
Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!
解析依頼はここから
※アメンバー限定です。
【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!
(バナー用画像↓ 加工OK!)